うまくいかなかった0歳児慣らし保育の思い出

娘たち(3歳、1歳)の保育園の入園式でした。

 

全部の学年の新入生のみがお部屋にぎっちり押し込められました。

 

小規模園の時は新入園児も在園児も一緒に学年毎のオリエンテーションがありましたが、さすがは認可園、規模が違います。

 

スタッフの人数も多いから、紹介されたけど誰一人覚えられず。

(年齢のせいではなく、多いからということにしておきます。)

 

お支度の方法とか教えられたけど訳わからず。

(年齢のせいではなく、多いからということにしておきます。)

 

慣れ親しんだ園から適応するのは大変なことですね。

 

きっと娘たちも色々な違いに戸惑う大変な一ヶ月になることでしょう。

 

🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓

いちこ(3歳)の小規模保育園時代の慣らし保育について、記憶を頼りにご紹介します。

 

いちこは0歳児の時に小規模保育園に入園したのですが

 

初日は保護者と一緒に1時間位保育園で遊ぶというものでした。

初日からお昼ご飯が出てきて、保護者が食べさせて保育士さんが様子を観察していました。

2日目からは登園後保護者は帰宅して1時間後にまたお迎えに行くスケジュールで、30分単位で徐々に時間を伸ばしていく形でした。

 

いちこは1週間保育園に通って徐々に慣らしていたところ風邪をひき、それが夫に伝染。

 

夫は40℃の熱を出し、コロナを疑われPCR検査を受けるも陰性。

 

夫はいちこの風邪がなかなか良くならないからと保育園を休ませようと主張。

 

2週目はいちこほぼほぼ全部休み。

夫は熱を出しながら在宅勤務。

家事に子どもの相手に大変な記憶しかない…😑

 

3週目はいちこ保育園に復帰するも、午前中しか慣らし保育してもらえず。

3週目は2日程度預けたところで、母復職…😵

全然慣らしすすんでない。

 

先生方が「なんとかします!」

 

と言ってくれたので復帰できました。

 

その後いちこは1週間程度ですぐに慣れてました。

 

さすがは0歳児。

 

🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓

そんなドタバタな慣らし保育の印象は、

 

 

思ってたより楽できない!むしろ満身創痍!でした。

 

お茶したり、美容院行ったりできると思っていたのに、全然できない!

通勤の服も買いたかった😭

 

なんなら家と保育園の2往復でクタクタで預けてる間家事すらできない!

 

(当時は徒歩10分以内で行ける園なのに2往復するだけで結構疲れてました)

 

0才児は1週間位で慣れるから慣らし保育いらなかったかも😑

 

逆に楽したいなら慣らし保育の月いっぱいは育休にしたほうが絶対いいです!

 


f:id:amanebobiroku:20240401223259j:image

写真は今日のおやつ✨

娘たちが動画見てる間にキッチンで食べたアイスクリームオンピスタチオリキュール💡

 

 

手軽に美味しいです☺️